音楽

わたしは高校時代に洋楽に凝ったので、その流れで現在もかなりの量のCDを持っています。で、いろいろなジャンルを聞きますが、一番多いのはPOPSかなあ。そのなかでもべたなのですがAORと言われるジャンルが変わらず好きでたまーに聞きたくなります。(シカゴ、ハート、ヴァンヘイレンもろもろ)
で、昨日行きつけの書店に行ったら聞き覚えのある曲がずっとかかっているのですがバンド名が思い出せないのですよね。ボーカルがSTEVE ○○ということは思い出せるのに。ただ、STEVEはすっごく多い名前だからあんまり意味はないのですが。
で、あきらめて家に帰ってCDを探してみました。ありました。そうそう、ジャーニーですよ〜。久しぶりにSTEVE PERRYの歌声を堪能しました。やはりわたしの音楽のベースはクラシック(それもバロック、古典期)とこのPOPSなんですよね〜。

でもなんで英語だとベタなラブソングってありなのに、日本語だとだめなんですかね?英語の歌詞を日本語に訳すと失笑してとても聞けませんし。ってそういえば塩野さんもこういったネタを書いておられましたね。日本語の曲でもそういう部分は英語を使用していますよね。ほんと不思議です。昔の人はどんな感じでそういう告白をしていたのでしょうか??

なんかナギらしからぬ日記になりましたがたまにはいいのかな?